記録できないSSD

ガジェット

小ネタ

データレートが大きなカメラを使っていると、メーカが出してる対応表に存在しない、やっすいメディアを使いたいですよね。

これが、URSA 12Kで外部記録すると途中で止まったりすることがあります。同じような人がいるかもしれないのでお話ししておきます。

途中で止まる

Crucial P.2シリーズ

安くていいんだけどなあ。

これはなぜか記録が途中で止まります。興味深いことに、500GBモデルでは約190GB書き込んだところで、2TBモデルは約550GB書き込んだところで記録できなくなります。正確には、書き込み速度が極端に遅くなります。

PCに接続して再現を試みたのですが、PCでは再現できませんでした。

不安定なもの

ケースの問題

こんなにかっこいいのに・・・

Yottamaster製のNVMe用ケースは接続が安定しませんでした。認識したかと思ったら途切れたり、フォーマットができなかったりと。ケーブル変えても同じ挙動なのでケースのせいだと考えています。

ただ、中身のSSDによっては記録できる「とき」もありましたので、個体の問題かもしれません。

排熱良さそうなのに・・・

UGREENのSATA用ケースはなぜか使えませんでした。

1.1秒記録すると止まります。

これもPCに接続してみても、速度的には問題なさそうで読み書きできるのです。しかしURSAからはできません。ケーブルも、中身のSSDもいろいろ変えてみましたがだめでした。

ファンつきでうれしいのに・・・

INATECK製のファンつきケースはすごくいいんですが、フォーマットの動作が怪しいです。

一応記録できるんですが、なぜか読み出せない状態になってしまう上、ちょっとでも記録してからUSBを抜き差しすると空きがなくFULLな状態なるなど、謎の動作をしてしまいます。

こちらもPCなどでは特に問題なく使えますのでますます不思議です。

案外大丈夫

SATA直付けケーブル

サイコーにチープだけど・・・

inateck製SATA -> USB-C直付けタイプです。

なぜかトラブルがありません。

SATA SSD

一見遅そうだけど・・・

WD Blue SATA 2TB は安定して使えています。

一見遅そうですが、12K 30P 12:1で耐えられたので、約300MB/sでは安定して使えるみたいです。

ケース

安っぽいのに・・・

Unitek NVMe用ケース はプラっぽくて安っぽい・・・のに、ノントラブルで使えました。一応ケースのアルミに排熱できるので、中身のSSDによっては持てないくらい熱くなります。

まとめ

SATA用のケースやインターフェースはどれも使えたり使えなかったりするので困りました。

なんというか相性的なものがあるように感じます。

NVMeも、PCとの通信とURSAが記録するときの動きは何かが違うのか、いい感じに使えないことが多い。

そのため、収録前は入念にテストしてから本番に臨みます。

コメント